就職や転職の際、一番最初にアピールポイントとなるのが履歴書です。履歴書は求職者の名刺となるようなものなので、初めて見る人にも分かりやすく、そして良い印象を持ってもらい、この人に会ってみたい、と思わせるような履歴書を書くことが大切です。まず履歴書は指定のものがない限りは、基本的に手書きです。手書きが苦手な人も多いですが、たとえ字がきれいでなくてもいいのです。大事なことは一字一句、丁寧に書いたかどうかです。どんなにキレイな字でも感情のこもっていない字は見た目に分かりますし、字としてはキレイではなくても、丁寧に書いたものは好感がもてます。また、履歴書に鉛筆で下書きをして、それをなぞってボールペンで書く人も多いですが、これはNGです。鉛筆をキレイに消しても跡が残っていて分かりますので、必ず本番の履歴書は真っ白な状態で書き始めましょう。そのためにも履歴書を書く練習をたくさんしておきます。履歴書を何枚もコピーしておき、自分で試行錯誤しながら書いてみます。何度も失敗してその中で一番自分がアピールできる1枚を作り上げます。Copyright(c) 2025 就職するのにキャリアは必要か? All Rights Reserved.